miriwoのブログ

IT系の技術や少し趣味よりのことも投稿してゆくよ😊

Macbookを使い始めたときにトラックパットで右クリックできなくて困った話

目的

  • OSバージョンアップの際に設定がリセットされており、右クリックに若干の戸惑った為まとめる

環境

初期設定での右クリック

  • OSインストール時などの初期設定ではトラックパッドの右側部分を押下しても右クリックできない。
  • 二本指でトラックパッドを押下する必要がある。(押下する場所はどこでも良い)

Windowsと同じように一本指で右クリックしたい

  • 下記に設定の変更方法を記載する。

  • 画面の上方帯のリンゴマークをクリックする。
    f:id:miriwo:20200220111419p:plain

  • 「システム環境設定」をクリックする。
    f:id:miriwo:20200220111447p:plain
  • トラックパッド」をクリックする。
    f:id:miriwo:20200220111504p:plain
  • 全てにチェックが入っていることを確認する。
    f:id:miriwo:20200220111540p:plain
  • 副ボタンのクリックの「2本指でクリックまたはタップ」をクリックする。
    f:id:miriwo:20200220111758p:plain
  • 「右下隅をクリック」を選択する。(選択した時点で設定が反映される。)
    f:id:miriwo:20200220111810p:plain

Rails6 モデルを作成した際に思いもしないモデル名になってしまい驚いた話

目的

  • モデルの命名規則をあまりわかっておらず手間取った話をまとめる

経緯

  1. 下記の新規モデル作成コマンドを実行した

    terminal $ rails g model data fish_tank_size:string

  2. 自動的に下記のファイルが作成された

    • app/models/datum.rb
    • db/migrate/20200214014400_create_data.rb
    • test/fixtures/data.yml
    • test/models/datum_test.rb
  3. モデルファイル名をみて驚く
    1. 「data.rb」ができると思っていた。
    2. でも作成されたのは「datum.rb」だった。
    3. typoしたのかと思ったがそうでも無いらしい。
  4. モデル名が指定単語の単数形になることは知っていた。

原因

  1. dataの単数形がdatumだった。。。
    1. 完全に自分の知識がなかっただけでdataの単数形はdatumだった。
    2. なのでRailsくんはいたって正常で、「dateって名前のモデル作りたいのね?複数形だから単数形に直してファイルを作成するよ〜」としていただけだった。

podcastsを始めた話

目的

  • Podcastを始めた時の思いを忘れないように記す

なんで始めたか

  • 「話し方」を直すため、話し方のよく無いところを知るため
  • 自分のブログが書いたら書いたままで見直す機会が必要だと感じたため

始めた理由を深掘る

  • 「話し方」を直すため、話し方のよく無いところを知るため
    • 面接練習をする際に録音をして練習していたが自分自身では気がつかないところを他の人も聞いてもらい指摘してもらいたいと思った。  - 「話す」ことは好きだったが「伝える」が苦手なことに気が付いた。
    • 気持ちを文字にして残すことより言葉で話した方が咄嗟の頭の回転が必要になると思った。
  • 自分のブログが書いたら書いたままで見直す機会が必要だと感じたため
    • 自分のブログを過去に遡って読むことは滅多に無いのでどうにかしたいと思っていた。
    • 時間を遡って記事を読み返すことにより、自分が当時思っていたこと、感じていたことを再インストールすることができる。

実際やってみてどうだったか

  • 予想より低コスト、低リソースで始めることができて驚いた。
  • こんな自分のPodcastでも視聴された。
  • ブログ読み上げは長い台本が必要無いのでフットワーク軽めに始めることができる。
  • 言葉だけで伝えることの難しさを思い知らされた。
  • 後で自分の話を聞いて何も伝わってこなくて驚いた。「で?結論は?」とセルフツッコミするレベルだった。

これからどうしたいのか

  • 一人での収録に余裕が出たらゲストを呼んでの収録もしてみたい。
  • 内容をもっとテックよりにしたい。
  • 音声編集技術を向上させたい。
  • プログラミング初心者向けの内容を多く扱いより有益な情報を発信したい。

目が冴えてしまった時に確実に寝る技術

目的

  • 筆者が普段から使っている確実に寝る技をまとめます

はじめに

  • 本方法は何らかの公衆メディアで公開されていた内容です。
  • 筆者独自の方法ではありませんが効果覿面だったため今回ご紹介します。

実施方法

  1. 最初の 英単語を一つ思い浮かべる。
    1. 脳内で何でも良いので最初の英単語を一つ思い浮かべましょう。
  2. ルールにしたがって英単語を列挙する。
    1. 下記のルールにしたがって知る限りの英単語を列挙して行きましょう。
      • ルール
        1. 最初の英単語の一つ目の文字から始まる英単語を調べずに考えましょう。(スペルがわからなくてもOK!)
        2. 最初の英単語と同じものから始まるものはNGです。(例えば最初の英単語が「apple」だったとして「apple piy」はNG!)
        3. 最初の英単語の一つ目の文字から始まる英単語が自分の知識の中になくなったら、最初の英単語の二つ目の文字から始まる英単語を考えましょう。

  • 下記に具体的な例を記載する。

  • 最初の英単語を「macbook」とします。

    1. macbook」の一番目にある文字「m」から始まる英単語を考えてみます。(macbook airmacbook pro などはNG!)
      • mother
      • manhattan
      • mountain
      • must
      • など、、、
    2. 「m」から始まる英単語が自分の知識の中になくなったら、「macbook」の二番目にある文字「a」から始まる英単語を考えてみます。
      • another
      • amazon
      • amazing
      • apologize
      • など、、、
    3. 前述の様に最初の英単語の一番目がなくなったら二番目、二番目がなくなったら三番目と言う様にどんどん考えて行きましょう。
    4. 筆者の場合は二番目の文字に行く前に寝てしまいます。

2011年製のmacbook proに充電が出来なくなって困った話

目的

ヤフオクにてジャンクで購入したmacbook proのバッテリーに充電できなくなり困った時の解決法を書く

PCの情報

‐ 下記にPCスペックを書く

1. OS: macOS High Sierra 10.13.6
1. 機種: MacBook Pro (15-inch, Early 2011)
1. CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2675QM CPU @ 2.20GHz
1. バッテリーをサードパーティ製の物に交換済み

解決手順概要

  • 筆者は下記の方法で治った。

    1. 充電ケーブルを外す。
    2. PCの電源を切る。
    3. 3分程何もせず放置する。
    4. 充電ケーブルを付ける。

症状の確認

  1. バッテリーが減ってきたので、充電ケーブルを接続して使用してしたが充電容量が一向に増えない事に気がついた。
  2. 画面上の充電容量の表示もいつもと何か違う。
  3. 本体に接続している充電ケーブルコネクタのランプを見ると点灯していない事が分かった。
  4. バッテリーに充電はされていないが充電容量の値が減らないため外部からの給電で動いているようだった。

解決手順

  1. 充電ケーブルを外す。
  2. PCの電源を切る。
  3. 3分程何もせず放置する。
  4. 充電ケーブルを付ける。

まとめ

拍子抜けするほど簡単に治ってしまった。 しかし前述の方法を何度が繰り返しても治らない時も考えられる。いずれにせよ充電不可状態で残量を使い切って永遠に充電できないことも考えられるので、同じ現象に陥った時には速やかな対処が必要である

成し遂げたいam ふぁんさんゲスト回を聞いて思ったこと

目的

  • 成し遂げたいamのふぁんさんゲスト回にて三人が言われていたことが心にブッ刺さったのでまとめる
  • 本内容は成し遂げたいamを聞いて筆者が感じ取ったことになります。パーソナリティのお二人、ゲストのふぁんさんのご意見とは全く関係ない可能性があります。御了承ください。

一番自分にぶっ刺さったところ

  • 心の成長痛の話

筆者の受け取り方

  • 新しいことを始めたとき、不安に思うのは当たり前である。
  • その不安をよくないもの、恥ずかしいものと捉えるのでは無く「自分自身が成長しようとして頑張っているから不安なのだ」と捉える事が大切である。
  • 「間違えてしまって恥ずかしい」「こんなこともできない自分は〇〇に向いていない」と考えるのは間違いである。

筆者のよく陥る負の連鎖

  • 勉強したことを忘れてしまう、なかなか身につかない、不安に思う、焦る→「他の人は自分より容量よく進めており自分はこの事に向いていないのでは無いか」「こんなことも出来なくて自分はゴミなのでは無いか」
  • 「もっと急いでインプットを増やそう」「参考書にはこう書いてあるけど急いでいるからこんな感じで実施すれば多分大丈夫だろう」→何かに追われながらの実施なのであんまり身につかない→最初に戻る

どうするべきか

  • 最初のトリガーである「焦り」「不安」に関してそれは当然の事だと自分に言い聞かせる。
  • 「焦り」や「不安」の根源に関してどうしたらそれが発生しなかったのかを考えてみる。
  • 自分が今できる無理のない解決方法を考えて実行する。

筆者の例

  • 日々の勉強編
    • 悪い例
      • PHPの基本的な制御構文を忘れてしまった」→焦り→「こんなところで躓いているのは自分くらいでは?」→「追い上げるために急いでインプットしないと」→勉強の質が悪くなる
    • 良い例
      • PHPの基本的な制御構文を忘れてしまった」→焦り→自分の今の状況を整理→「制御構文はまだ一回くらいしか勉強しただけで勉強スパンも少し空いている」→「言語や技術領域に分けて勉強をしてしまっているから、毎日少しでもPHPに触れよう」
  • 転職活動編
    • 悪い例
      • 採用面接に伺ったときにとても緊張して不安になる→緊張している自分にさらに緊張してしまう→採用担当から面接に不慣れだと思われたらどうしよう→話したいことを話せない、思ってもないことを話してしまう
    • 良い例
      • 採用面接に伺ったときにとても緊張して不安になる→人生初めての転職、よく考えたら人と話すの得意ではない→それなら緊張して当たり前だ→現在の状況で緊張する事は心が成長しようとしている成長痛である→素直になって緊張していることを採用担当に話そう→落ち着いて自分の思うことを話せる

ご紹介(誠に勝手ながらリンクを貼らせていただきます。)

転職活動中の自分が最近使っているサイトやツールまとめ

目的

  • 転職活動中の自分が最近使用しているWebサイトやWebサービスを簡単にまとめる

ブラウザで履歴書を書く

  • yagish ブラウザで作れる履歴書
    • 紹介通りブラウザ上で履歴書を作ることのできるサイトである。
    • 証明写真のデータが自分のPCの中に存在するなら写真入りの履歴書が簡単に作成することができる。
    • ブラウザに自動保存してくれたりする、とにかくおすすめである。

任意のリンクのQRコードを作成する

  • cman QRコード作成
    • 勉強会の懇親会で自分のSNSをフォローしてもらいたい時に使用できる。
    • IDの入力は若干めんどくさいのでその課題感から。

最新情報のキャッチアップ

  • はてなブックマーク テクノロジー
    • 最新情報のキャッチアップに使用している。
    • Qiitaの記事を読んでも良いが、こちらならQiitaも含めた広域な情報が上がってくるので便利である。

集中する時に使う時間管理タイマー

  • ポモドーロタイマー「Strict Workflow」
    • Google chrome上で動作する時間を測ってくれるタイマーである。
    • 作業中と休憩中の時間があり、先に設定した時間で前述のタイムキーパを勤めてくれる。
    • 作業中では指定したリンク先を閲覧できないように設定することも可能である。
    • 詳細が気になった方は筆者がQiitaで紹介している内容を確認してほしい。