目的
使用端末
- Nexus7 2013
zoomにてマイク部分を跳ね上げてミュートすると
しまったヘッドセット
下記のようにzoomがミュート状態になります。
ミュートオンオフのスイッチがケーブルの途中にもありますがこちらでも同様にzoomがミュート状態になります。
運悪く下記のようにマウスカーソルがホバーした内容を拡大表示する用になってしまった。
「アクセシビリティ」を開く。
「ズーム機能」を開く。
「ポイントしたテキストの拡大を有効にする」のチェックをつけたり外したりする。
問題は解決した。
「EOS Webcam Utility 1.0 [Mac]」をクリックする。
「ダウンロード開始」をクリック
ダウンロードフォルダにダウンロードされた「EOSWebcamUtility-MAC1.0.pkg.zip」があるので右クリック→開くをクリックして解凍する。
回答したらダウンロードフォルダに「EOSWebcamUtility-MAC1.0.pkg」が出てくるのでダブルクリックで開く。
「続ける」をクリックする。
更に内容を確認して「続ける」をクリックする。
使用許諾が表示されるので内容を確認し問題ないようなら「続ける」をクリックする。
ダウンロード先が選択できるので任意の記憶媒体を選択して「続ける」をクリックする。
「インストール」をクリックしてソフトをインストールする。
「アプリケーションを閉じてインストール」をクリックする。
パスワードの入力を求められたら入力する。
カメラ設定で EOS Webcam Utiliyを選択する。
詳細情報を下記に記載する。
項目 | 情報 | 備考 |
---|---|---|
機種 | MacBook Pro 2011 15インチ | |
OS | Catalina | こちらの方法で導入→最新OSに対応していないMacにCatalinaをインストールして使用した話 |
恐らく対応していないOSを無理やり入れたことが原因でブルースクリーンになってしまったものと思われる。