miriwoのブログ

IT系の技術や少し趣味よりのことも投稿してゆくよ😊

1日目 PHPerのタマゴの日報

目的

  • 前職で毎日の日報報告が義務化されていたが、現職ではそれに準ずる物がないため日々のログとして書き残してみます。(多忙の場合はスキップするかもしれないです)

この投稿の概要

  • ほぼ自分用の投稿になります。
  • 現職での日々のお仕事の実施内容をまとめます。
  • 研修期間である8月までの間の作業ログをまとめたいと思います。
  • 弊社のセキュリティポリシーに則り、開示できる情報のみを記載します。

簡単な自分の現状まとめ

  • 24歳 社会人3年目
  • 中途採用枠で株式会社アンテクに2020年3月よりお仕事をさせていただいています。
  • 6ヶ月の研修期間をいただいています。
  • 新型コロナウイルスの蔓延により4月末までリモートワーク期間となっています。(下記に弊社公式FaceBookの投稿内容の抜粋を記載します。)

    ①4月1日~4月30日までをテレワーク期間とします 今までの``推奨``期間ではなく、自宅勤務でも業務上問題ない場合は出社禁止と致します

  • 独学でRuby on Railsの知識は多少あったもののPHPとLaravel、SQLなどの知識が皆無のため大先輩社員の方についていただき、toyアプリを作りながら実務に耐えうる知識を習得中です。

  • 毎日決まった時間にオンラインで先輩社員さんとミーティングを実施しており、課題に対する認識合わせや次に実施することなどを決めています。

本日の実施内容

  1. 「すっきりわかるSQL入門」を通して読んでみてどの程度自分に知識が溜まったかを確認した。
    1. 制約や機能を用いたテーブルの作成
    2. 実施方法をQiitaの記事化
    3. 技術書に記載されているSQLをトレースするのではなく自分なりに考えてSQLを実行

反省

  • 知ってはいたけど技術書読んだだけじゃほぼ身についていませんでした。
  • しかし、一回技術書を読み通しているので飲み込みが早くわからないことに対してのストレスが少なかったです。
  • 自分自身の技術習得速度には限界があるため、最も効率の良い方法で実施する必要があると感じました。
  • 特にSQLは書かないと習得できるようにならないと感じたため、当該技術書に付属の練習問題を積極的に解いていこうと思っています。

所感

  • 反省にも書いた通り読んだだけではほぼ習得できていませんでした。(当たり前)
  • 幸いながら練習完了が自分のMacに整っているため実際に手を動かして行きます。
  • 自身の技術習得時のストレスは「わからない」「エラーで動かない」「ほかのひとより理解が遅い感じがする」です。
  • 技術書を通して目を通してから手を動かす方法をとると思いもほかノンストレスで学べることに気がつきました。
  • 現在SQLで完全に一人でできる、理解していることは「DBとテーブルの作成・削除」「テーブル内の思い通りの場所へのカラムの作成・削除」「select句」「update句」「insert句」「簡単なwhereによる条件分け」「主要な制約と機能の実装」「NULLの基礎的な考え方」です。

次営業日実施すること(先輩との実施内容の重要度も加味します)

  • like句を使ったパターン文字列検索(試してみる程度)→日報書いたあとに実施しちゃった。
  • and句とor句(試してみる程度)→日報書いたあとに実施しちゃった。
  • distinct句を用いた重複列非表示(試してみる程度)
  • order by句を用いた出力結果の並び替え(試してみる程度)
  • 計算式とas句を用いたテーブル結果の整形(試してみる程度)
  • length関数の体験(試してみる程度)
  • 集計関数の体験(試してみる程度)
  • 副問合せの体験(試してみる程度)
  • テーブルの分割と結合

一秒でも早く収束させたい、一人でも多く助けたい、そんなことを思う自分に今できること

目的

  • 新型コロナウイルスで混乱している世の中の収束のために我々に今できることをみつけたので紹介します

やることの内容

すいません

  • もちろんみなさんの参加を強制したいものではありません。
  • PCのリソースを使用するため会社などから貸与されているPCを本作業に使用することは避けましょう。
  • 一刻も早い周知と協力の拡散をするため最小限の情報のみ調べています。情報が足りない、情報の誤りがある場合があります。
  • 「こんなものもあるのか」くらいの気持ちで見ていただけると幸いです。
  • もちろん皆さんの家のPCを使うので電気代がかかります。
  • 本プロジェクトにて新型コロナウイルス以外の病気の解析も実施しています。
  • MacOSでの実施方法を記載するが基本的にどのOSでも一緒です。
  • こちらの動画を参考に実施しました。

実施環境

  • 下記の4環境で動作を確認しました。
項目 情報 備考
OS macOS Catalina(10.15.3)
ハードウェア MacBook Air (11-inch ,2012)
プロセッサ 1.7 GHz デュアルコアIntel Core i5
メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 4000 1536 MB
項目 情報 備考
OS Windows10 pro
ハードウェア 自作デスクトップPC
プロセッサ Intel Core i5 第四世代
メモリ 32GB DDR3
グラフィックス NVIDIA GTX960
項目 情報 備考
OS Ubuntu(linux) 16.04
ハードウェア DELLラップトップPCを分解した基盤剥き出しPC
プロセッサ Intel Core2Duo
メモリ 4GB DDR3
グラフィックス CPUオンボードグラフィックス
項目 情報 備考
OS Ubuntu(linux) 18.04 この環境だけなぜかダウンロードコマンド
実行時にエラーが出た
ハードウェア Panasonic let's note CF-N9
プロセッサ Intel Core i5
メモリ 8GB DDR3
グラフィックス CPUオンボードグラフィックス

実施方法詳細

  1. ソフトのダウンロード(MacOS)
    1. 下記のリンク先にアクセスします。
    2. MacOSのリンクをクリックします。 f:id:miriwo:20200331234557p:plain
    3. インストールしたzipファイル「fah-installer_7.5.1_x86_64.mpkg.zip」を解凍します。
    4. 解凍したファイル「fah-installer_7.5.1_x86_64.pkg」を開きます。
    5. 「続ける」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000036p:plain
    6. 使用許諾に目を通し「続ける」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000204p:plain
    7. 同意する許諾する場合は「同意する」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000401p:plain
    8. 「インストール」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000442p:plain
    9. 権利情報を入力して「ソフトウェアをインストール」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000642p:plain
    10. 「閉じる」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401000801p:plain
    11. 下記のページが自動でブラウザで起動します。 f:id:miriwo:20200401000925p:plain
  2. ソフトのダウンロード(Windows)
    1. 下記のリンク先にアクセスします。
    2. WIndowsのリンクをクリックします。 f:id:miriwo:20200401090240p:plain
    3. インストールしたzipファイル「fah-installer_7.5.1_x86_64.mpkg.zip」を解凍します。
    4. 解凍したファイル「fah-installer_7.5.1_x86_64.pkg」を開きます。
    5. 「Next」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401090429p:plain
    6. 使用許諾に目を通し「I Agree」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401090550p:plain
    7. インストールモードの選択です。「Express install」が選択されていることを確認して「Next」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401090800p:plain
    8. インストールが行われます。 f:id:miriwo:20200401090935p:plain
    9. 「Finish」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401091046p:plain
    10. 警告が出た場合「アクセスを許可する」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401091219p:plain
    11. 「Welcome to Folding@home. Please read this.」のページが自動でブラウザで起動するので「Fold as Anonymous」を選んで「Start Folding」をクリックします。 f:id:miriwo:20200401091615p:plain
  3. ソフトのダウンロード(Ubuntu16.04 Ubuntu18.04)
    1. 下記のリンク先にアクセスします。
    2. 64bit Linuxの中のUbuntuの欄の「fahclient_7.5.1_amd64.deb」をクリックします。 f:id:miriwo:20200402011456p:plain
    3. 下記のウインドウが出たら「Save File」を選択してOKをクリックします。 f:id:miriwo:20200402011810p:plain
    4. 64bit Linuxの中のUbuntuの欄の「fahcontrol_7.5.1-1_all.deb」をクリックします。 f:id:miriwo:20200402011456p:plain
    5. 下記のウインドウが出たら「Save File」を選択してOKをクリックします。 f:id:miriwo:20200402012150p:plain
    6. 64bit Linuxの中のUbuntuの欄の「fahviewer_7.5.1_amd64.deb」をクリックします。 f:id:miriwo:20200402011456p:plain
    7. 下記のウインドウが出たら「Save File」を選択してOKをクリックします。 f:id:miriwo:20200402012354p:plain
    8. ターミナルを開き下記コマンドを実行してDownloadsディレクトリまで移動します。

      terminal $ cd ~/Downloads

    9. 下記コマンドを実行してダウンロードを行います

      terminal $ sudo dpkg -i fahclient_7.5.1_amd64.deb

    10. 下記の表示が出たらユーザ名を聞いているだけなのでお好きな文字列を入力してOKを選択してEnterを押下します。(おそらく空欄でも大丈夫) f:id:miriwo:20200402014045p:plain
    11. 下記の表示が出たら所属するチームを聞かれているので空欄でOKを選択してOKを押下します。 f:id:miriwo:20200402014117p:plain
    12. 下記の表示が出たらチームに所属する際のパスワードを聞かれているので空欄でOKを選択してEnterを押下します。 f:id:miriwo:20200402014131p:plain
    13. 下記の表示が出たらどのくらいの負荷率で貢献するか選択できる。これは後から再設定できるのでどれかを選択してOKを選択してEnterを押下します。 f:id:miriwo:20200402014145p:plain
    14. 下記の表示が出たらPC起動時にこのアプリを起動するか問われています。お好みのものを選択してEnterを押下します。(おそらくこれも後から再設定できます。) f:id:miriwo:20200402014157p:plain
    15. 下記コマンドを実行してそのほかのソフトをダウンロードします。

      terminal $ sudo dpkg -i fahcontrol_7.5.1-1_all.deb $ sudo dpkg -i fahviewer_7.5.1_amd64.deb

    16. Ubuntuのアプリ検索にて「FAH」と入力して検索します。
    17. 下記の様にヒットすることを確認します。(Ubuntu18.04での検索結果) f:id:miriwo:20200402014531p:plain
  4. コントロールアプリの起動
    • Folding@homeフォルダの中の「Web Control.url」をクリックすることでブラウザからも設定を変更できるがChromeでは再読み込みが永遠に行われる不具合があるためリンクを別のブラウザに貼り付ける手間があります。
    • Macの場合アプリケーションディレクトリにあるFolding@homeフォルダの中の「FAHControl」を起動します。
    • Windowsの場合スタート→全てのアプリケーション→頭文字がFのところ→FAHCliant→「FAHControl」を起動します。
    • Ubuntuの場合アプリ検索で「FAH」と検索してヒットした「FAHControl」を起動します。
  5. アプリ画面の確認(Macで説明しますがほかのOSでもこのアプリ画面はほぼ一緒です。)
    1. 下記の様な画面が開いていることを確認します。 f:id:miriwo:20200402020242p:plain
    2. アプリ画面の「Status」が「Running」になっていればすでに構造計算に貢献できています。 f:id:miriwo:20200402020546p:plain
  6. 簡単な設定
    1. 貢献度の設定
      1. 下記のアプリ画面の赤枠部分で貢献度の設定を三段階ですることができます。 f:id:miriwo:20200402020859p:plain
      2. 下記のアプリ画面の赤枠部分で貢献の開始、一時停止、停止を行うことができます。 f:id:miriwo:20200402021035p:plain

筆者の考え

  • 新型コロナウイルスで混沌としている世の中を元に戻したい、一人でも多く一秒でも早く薬が開発されるために今自分ができることは何かを考え、本件に行き着きました。
  • 自分は幸いにもたくさん自宅にOSのないPCがあったためかたっぱしからUbuntuを入れて現在フルで貢献しています。
  • もしかしたらこの行為が全く無駄になる可能性、この研究チーム以外が先に治療薬を開発する可能性は大いにあり得ますが、今の自分のやっていることが1人の命を救う可能性はゼロではないので自分はできる範囲でこの貢献をして行こうと思っています。

最後に

  • ここまで読んでいただきありがとうございます。押し付けがましいお願いかも知れませんが、もし良ければこのブログの内容を拡散していただけると幸いです。
  • 稚拙な文章、曖昧な内容であまり拡散されて良い記事ではありません。しかし、それより今はこのことを多くの方に知っていただきその中の何人かが協力してくださることでもしかすると新型コロナウイルスの収束が1日、いや、1時間でも早くなる可能性があります。
  • 本記事に間違いや不備がありましたらお手数ですがご指摘をお願いいたします。(急いで書いたので見落としが多いと思います。)
  • また、この様な記事はよくないなどのご意見がございましたらお気軽にコメントをお願いいたします。

Mac お節介機能 ライブ変換を解除しよう

目的

  • macを買った時にまず最初に実施することをまとめる
  • ライブ変換機能を切る方法をまとめる

ライブ変換機能って?

  • OS側が勝手に判断して入力文字を変換してくれる機能である。
  • 入力文字の変換候補を表示するのではなく、入力した文字を勝手に変換してしまう。
  • バッチリハマった時こそとても便利だが、自分が思った通りに変換されることがまずない。
  • Windowsからmacに乗り換えたら確実に最初に使いにくさを感じる機能である。

ライブ変換を機能を解除する方法

  1. 画面右上の文字入力のタブをクリックする。(半角入力時は白色の「A」の文字、ローマ字入力時は白色の「あ」が表示されているもの) f:id:miriwo:20200220121227p:plain
  2. 「ライブ変換」のチェックを外す。 f:id:miriwo:20200220121238p:plain f:id:miriwo:20200220121251p:plain

Macbook Air 2012 11インチ の充電のパーセントが減らなくて直した話

目的

  • ジャンク品をかき集めて作ったMacbook Air 2012 11インチの充電は減っているのに表示が変化しない問題を直した話をまとめます

実施手順

  1. 下記の方法にしたがってCMSのの前の手順を実施しました。
    1. Mac をシステム終了します。
    2. 電源ボタンを 10 秒間長押ししてから、指を放します。
    3. 数秒待ってから、電源ボタンを押して Mac の電源を入れます。 support.apple.com

結果

  • 充電容量の現象に合わせて充電残量のパーセントの現象が確認できた。

独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か)

目的

  • 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。
  • 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます
  • もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。
  • これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。

すいません

  • 本投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。
  • お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。
  • 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。

転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ

出来事とやった事
2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職
自分も転職を志す
Wantedlyの記載を本格化
完全SIer脱出マニュアルの商業本を購入
6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、
30DaysトライアルというWebカリキュラムを実施
7 HTNL CSSやフロントのフレームワークを継続して勉強したがデータのやり取りを実装したくなる
サーバサイド言語の存在を知る
8 人生初のmeetup(SIer脱出を語る。SIerで働くU30エンジニア限定イベント【kiitokMeetUp 】)に参加、エンジニア系の勉強会の楽しさを知る
Railsの勉強を開始した
エージェントサービスのkiitokに出会い相談した
9 ProgateのRailsの勉強メソッドの一週目が完了
Wantedlyを使って個人的に二社のカジュアル面談に行った
一社選考に進んで欲しいと言われたが時期尚早だったこともあり自分から断った
10 Railsでtoyアプリ作成にとりかかるがMVCの構造、DBとは何かなどを理解出来ておらず、詰まりまくる
DB指南書という技術書を読み始めた
ジャンクのMacBook Proを購入して使い始める
11 エージェント経由でのカジュアル面談に行った(企業名はLとする)
エージェント経由でのカジュアル面談に行った(企業名はSとする)
DBの何たるかを抑えられた
働きながらということもあり二社選考を行いご縁がなかった場合次の企業さんを受ける形にしていた
Railsのtoyアプリ作成も少しだけスムーズに進んだ
初めての技術同人合同誌(ワンストップアプリ開発)執筆をさせてもらった
毎週ブログを執筆するコミュニティに参加させてもらった(きっかけは転職透明化らぼのイベント)
はてなブログ開設
12 企業Lは一次面接でご縁がなかった
企業Sは最終面接でご縁がなかった
両方とも理由は技術力不足であった
Webについての知識がほぼなかった(httpメッセージから始まりApacheなどの役割)のでWebを支える技術という本を購入し二週間程で読んだ
エージェント経由でのカジュアル面談に行った(企業名はA)
エージェント経由でのカジュアル面談に行った(企業名はI)
前職を続けながらだと転職活動に時間がかかってしまい、案件切りかえタイミングだったこともあり転職先が決まる前に退職を決意した
技術同人合同誌のコミュニティに参加させてもらった
2020 1 サーバサイド言語をRubyしか知らないことに疑問を感じPHPとLaravelの勉強を開始
LAPRAS経由でのカジュアル面談に行った(企業名はP)
Twitterにてハッシュタグ「#Twitter転職」で興味を持ってくださった企業さんにお伺いした(企業名はT)
企業Pはご縁がなかった
理由は即戦力が欲しいから
31日付けで前職を退社した
Podcastsの配信を開始した
Twitterの知り合いの方に一対一で壁打ちをしてもらった
2 役場に行って国民健康保険の加入と年金支払いを個人で行う手続きをした
役場の生活を支援する科に行って家賃支援の申請を行ったが貯金額が規定額を超えていたたため、この行政サービスは受けられなかった
話すことは得意だが伝えることが苦手なことを知らされる
エージェント経由での面接に行った(企業名は株式会社アンテク)
企業Iは最終面接でご縁がなかった
理由は質問意図と違う返答があったから
企業Aは一次面接でご縁がなかった
理由は最低限の一期が足りておらず現在joinされてもサポートしきれないため
企業Tから内定を頂いた
Wantedly経由でオファーを頂いた所に面接に行った(企業名はR)
企業Rから内定を頂いた
株式会社アンテクから内定を頂いた
技術同人合同誌(ワンストップ生き方)執筆をさせてもらった
3 内定をいただいていた3社(企業T 企業R 株式会社アンテク)の中から株式会社アンテクの内定を承諾した
  • まとめると、独学でのサーバサイド勉強開始が8月で、翌1月に前職を退社して2月末に内定が出揃いました。カジュアル面談も含めてトータルで15社お伺いしました。

転職活動中に参加したイベント

イベント
2019 8 7 【増席】SIer脱出を語る。SIerで働くU30エンジニア限定イベント【kiitokMeetUp 】
9 3 メガベンチャーEMが語る"採用市場でモテるエンジニア"U30エンジニア限定|kiitokMeetUp
10 転職透明化らぼ x kiitok - スタートアップ企業の見分け方編
17 【増枠】「◯◯×エンジニア」プロダクト開発に関わらないエンジニアのキャリアパス【kiitok】
26 エンジニアとして創業メンバーになる時に知っておくべきこと【kiitok Meetup】
10 19 【アウトプット前提で】もくもく&成果発表会 #2
26 ラクスル、CAMPFIRE、mixiなどが参加! SIerで働くU30エンジニア向けキャリアフェア
11 15 WEBエンジニア勉強会 #15 (東京都, 渋谷)
21 【脱出LT #1】メーカー系SIer出身エンジニアが脱出を語る。SIerで働くU30エンジニア限定
22 第4回 転職透明化らぼ-技術ブランディング
27 【リベンジ】全員登壇!FlashTalk大会 #1
12 05 Web業界未経験の若手エンジニア戦力化方法論|Engineer Career Lab #1 |
19 【増枠】Web系受託開発業界の注目企業のエンジニアが「業界の現場と未来」を語る|業界研究2.0
24 本番環境でやらかしちゃった人Meetup〜聖なる夜の懺悔〜
2020 1 15 第5回 転職透明化らぼ-リファラル採用
2 1 mixi、CA、DMM等のメガベンとスタートアップのエンジニアが集い、キャリアを語るカンファレンス

転職の理由

  • 前職だと自分自身の市場価値が上がらないことを不安に思いました。
  • 前職に的確にアドバイスをくれる先輩がいませんでした。
    • 筆者の口だけが達者だったため責任の大きい仕事を多数任せられたりしました。(絶対に間違えられない作業なのに作業内容をレビューしてくれる上司が居ない)
    • 任せられるだけならまだ良いが、作業進捗報告を行い、これからの作業を一緒に考えてくれる先輩社員がいない(退職してしまった)こともありました。
  • 前職の人と技術キャッチアップに対する考え方の違いがありました。
  • 前職の常駐先が変わるタイミングでした。
  • 単純にWebのサーバサイド言語に興味が出ました。

前職の概要

  • 前職は独立系Sier企業でした。
  • 大手メーカーの協力企業(下請け)として事業所内に常駐し業務をしていました。
  • ソフトウェアの品質保証を実施していました。
  • 業務内ではほぼコードは書いていませんでした。(ShellScriptを書いた経験はあります)

転職の軸

  • 転職開始時
    • 外部の勉強会に対する考え方が自分とマッチしているか
    • 外部の勉強会に出てる人がどのくらいいるのか
  • 転職中期から終了時
    • コードを書くことができるか
    • フィードバックをもらうことのできる先輩がその会社にいるか、こまめなフィードバックが貰えるか
    • 自分が直近でコミットできる企業としてのアウトプットをやらせてもらえるのか

こんなことを転職前の自分に伝えたい

  • 事務的な質問をあやふや返答しないようにしましょう。
    • 年収などは明確に言える様にしておきましょう。
    • なぜその金額を提示したのかを理由立てて答えられる様にしましょう(簡単な例 未経験でスクールにも通わずにアプリをデプロイできるところまでできているので勉強には自信があるためこの金額をいただきたいです。などなど)
    • 働き始めの日なども決めておくと良いですが、他社との選考の兼ね合いもあるのでその旨を伝えた上でいつ頃に返答できるか決めておきましょう。
  • 難しいけど、着飾らずに自分の素を出して話しましょう。遠回りな様で実は最短コースかもしれません。
    • 着飾ると十中八九企業さんにバレます。
    • 本来の自分をしっかり伝えましょう。
  • 面接の質問を想定して回答を暗記するなどの「対策」はやめましょう。
    • 「志望動機を教えてください」「なぜサーバサイドの勉強をしているのでしょうか?」などの質問に一語一句最適解を事前に考えて暗記する必要はありません。
    • 志望したのはあなたですよね?サーバサイドを勉強しているのもあなたですよね?なら、素のあなたでも答えられるはずです。正直に話しましょう。
    • 「対策をしなくて良い」は「全く事前準備をしなくて良い」という意味ではありません。全ての行動に至った理由を明確にすることはしておきましょう。
  • 自分の実績に自信を持ちましょう。
    • 前職での経験、自分でしている勉強などに自信を持ちましょう。
    • 実務経験はどんな業界であれあなたのものです。新しい企業さんにすでに所属している人にはない経験です。
    • 未経験で個人の勉強でアプリデプロイを行えた事に自信を持ちましょう。アウトプットをしっかりしていることに自信を持ちましょう。
    • 今まで頑張って自分のやってきたことを自信をもって話して「知識が足りない」と企業さん側から思われたなら、その企業とはご縁が無かったと思いましょう。
  • 今まで自分が実施したことに関して、その行動に至った考え方や、きっかけを明確にしておきましょう。
    • なぜ今所属している会社を選んで就職したのかなどなど、自分の今までの行動に至った考え方を明確にしてどこかにメモしておきましょう。
  • 「話す」ではなく「伝える」を意識しましょう。
    • 一方的に話すのではなく会話のキャッチボールを意識しましょう。
    • 受け取りやすい話方を意識しましょう。
  • Web系の知識を得るなら「Webを支える技術」を読みましょう。
    • 細かいところまでを知る必要は無いです。
    • httpメッセージ、URA、層状の構造、くらいのことは最低限抑えておきましょう。
  • Web上の勉強メソッドだけではなく技術書も購入して勉強しましょう。公式ドキュメントも読めると更に良いです!
    • ドットインストール、Progateも最高の教材ですが、技術書ならではの知識もあります。
    • 勉強中のフレームワーク、言語の技術書を最低一つもっておきましょう。
  • カジュアル面接はカジュアルであっても「面接」です。
    • 企業さん側からの面接合否が出ることは少ないですが、あくまで面接であることを意識しましょう。
    • 緊張する必要は一切ないですが、お伺いさせてもらう企業さんの事前調査、カジュアル面接を申し込んだ理由など事前にまとめておきましょう。
    • 少なくともWeb上にある企業さんの情報は事前に目を通しておきましょう。
    • より深い話を直接企業さん側の方とお話しできる貴重な時間だということを意識しましょう。
    • ゴマをする必要は一切ありませんが、最低限の社会人としてのマナーやカジュアル面接の時間を作ってもらったことへの感謝などを忘れない様にしましょう。
  • 質問の意図を正しく理解しましょう。
    • 「他にどの様な会社を受けられてますか?」には転職先に対する考え方や見極める能力、転職の軸との一致などを質問の意図としていることがあります。
    • 最初は難しいですが、少しづつ質問の意図を読み取れる様になっていきましょう。
  • 面接のあとすぐに覚えている範囲のされた質問と自分の返答をメモしておきましょう。
    • 自分質問意図などを落ち着いたタイミングで考えてみましょう。面接時には気がつかなかった気がつきがあるかもしれません。
    • 下記にとある企業さんの面接の後の帰りの電車の中で筆者がまとめた質問されたことメモの画像を記載します。自分の回答もメモできることが良いですが、最優先で質問された事をまとめておく事をお勧めします。(質問を答えたのはあなたなので、問いかけさえ分かっていれば答えは自然と出てきます。)
  • 未経験からの独学の勉強は知識inputの限界はあります。
    • 勉強と実務は全く異なります。しかし、勉強に対する向き合い方は独学だろうが、スクールだろうが、そこまで変化ありません。
    • どういった考えで教材を選んで、どういった考えでその技術を選んで、どういった考えをもって日々勉強をしているのかをまとめておきましょう。
  • 業界未経験で初めての転職ならエージェントに頼った方が良いかもしれません。
    • エージェントによっては我々の提示条件に一致しない企業さんを紹介される場合もあります。
    • しかしながら、条件に合致していないことも含めエージェントと認識を合わせておきましょう。
    • 筆者がお世話になったエージェントは非常に素晴らしいエージェント会社さんでした。
  • 得た情報を全て鵜呑みにすることはやめましょう。
    • 技術系Twitterでフォロー数が増えてくるといろいろな情報が入ってきます。
    • 時には良い情報だけではないかもしれません。(例 「〇○言語にもう未来はない」「初心者は〇〇から勉強すべき」「未経験エンジニアを欲している企業などない」等)
    • 中には炎上商法を狙った発言もあります。(もちろん全ての皆さんがその様な意図はないと思っています。)
    • 業界経験が乏しい人にとっては何を信じたら良いのか分からなくなってしまいます。
    • 得た情報が本当なのかを一旦考えてみましょう
    • 情報のエビデンスがしっかりしている人をフォローするなど、ある程度先に予防することもできます。
    • 筆者は信頼できるコミュニティを探して勉強会に参加し、その繋がりで確かな情報を掴んで行きました。

内定をいただいた各社の簡単な詳細

企業T

項目 内容
通勤時間 普通
業態 自社 請負 常駐SES
従業員規模 極めて小規模
きっかけ Twitter転職ツイート後に企業さん側からDMをいただいた
備考 自分のoutputに目をつけていただいた
一年後くらいに自社サービスをスタートする
自社サービスをスタートするまではSES
企業のみなさんが企業としてのブランディングやアウトプットの必要性を感じられていた
エンジニアリング業務のみならず企業アウトプットもして欲しいと言われた
outputに対するインセンティブも出していただけるということだった

企業R

項目 内容
通勤時間 短い
業態 自社
従業員規模 中規模スタートアップ程度
きっかけ Wantedly経由でオファーをいただいた
備考 自社プロダクトが成熟しており、既存プロダクトに新機能の付与や新たな路線開拓などを行う
企業Podcastをやっても良いと言っていただけた

株式会社アンテク

項目 内容
通勤時間 長い
業態 請負
従業員規模 小規模
きっかけ エージェント経由で紹介していただいた
備考 主に請負の業務内容であるが、自社プロダクト開発の予定あり
企業ブログ、企業Twitter、企業Podcastをやって欲しいと言っていただけた
ハードウェア好きな自分がワクワクする環境

どうして株式会社アンテクの内定を承諾したのか

  • 自分がエンジニアリング以外で直近でコミットできる企業としてのアウトプットを非常に望まれており、自社に本格的なアウトプット環境が整っていました。
  • プログラミングを世に広めたいという考えを持たれており、すでに行動に移されていました。
  • 自分が成し遂げたいことと取締役の皆さんの考えが非常にマッチしていました。
  • 企業ATに入社後、5年後くらいまでの自分がはっきりとイメージできました。(これは感覚的なものです。)
  • エンジニアリングでの企業貢献は少し先の話になると思え、今自分が得意なoutputを欲せられているということで別の価値を提供できると考えました。
  • 6ヶ月間にわたり一人でお仕事できるくらいまでに育てると言ってくださったので、技術サポートが手厚いと感じました。

全体を通したまとめと反省

  • 本格的な転職活動開始から終了まで半年かかりました。
  • 勉強会の参加やoutputなど当時は転職活動に最短でないと思っていた事に最終的に助けられました。
  • 必要なのは質問に対する最適な答えではなく、自分の意見と、その意見に至った自分の考え方です。
  • 話せる力ではなく、伝える力が大切です。
  • 前職を続けながら技術力を上げて、転職活動に光明が見え始めたくらいに前職を退職した判断は間違っていたなかったです。
  • 一般的な転職とは違って非常に時間がかかってしまったが、記事投稿などの実績は長期的なリターンを求めて実施したことなので妥当だった可能性があります。
  • 技術的な内容はSierでは学べない可能性がありますが、自分がなりたいと思っている第一線のエンジニアにはない知見がSierでは得られます。やってきたこと、今やれることをなるべく詳細にまとめておきましょう。

おわりに

  • 流石に筆者本人以外でここまで読んでくださった方はいないのではないかと思います。
  • お時間をいただき、ありがとうございました。

付録

  • 各種リンクや自分がお世話になったサービスなどをまとめます。

kiitokキャリア(転職エージェント)

  • Sierからの転職に特化した?転職エージェントさんです。
  • 2020年2月現在まででエージェントサービスが無料で受けられます。
  • 相談の前にどんなエージェントか知りたい方はkiitok主催のミートアップに参加して実際にエージェントの方と話してみましょう!
  • 下記にkiitokに関するリンクを記載します。

Podcast しがないラジオ

  • 本名「SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ」
  • パーソナリティのお二人がエンジニア系のゲストを招いてお話をする個人ラジオです。
  • 勉強会や他のPodcastの情報、その他正確な情報が得られます。
  • 下記にしがないラジオに関するリンクを記載します。(Apple Podcastにて「しがないラジオ」と検索してもヒットします。

完全SIer脱出マニュアル

  • しがないラジオのパーソナリティである池上さん著の転職ノウハウが詰まった神本です。
  • 自分の転職活動もこちらの本を参考に自分なりにアレンジして実施しました。
  • 下記に完全Sier脱出マニュアルに関するリンクを記載します。(Amazonリンク含んでますがアフィリエイトリンクではないのでご安心ください。)

親方Progect

  • 自分が合同誌を書かせていただいたサークルさんです。
  • 下記の技術同人合同誌意外にも素晴らしい本が多数あります!
  • 下記に寄稿させていただいた本のリンクを記載します。(ワンストップ生き方は技術書典中止に伴い物理本は未印刷です。多分。)

オンライン履歴書作成サービス yagish(ヤギッシュ)

  • いくつかのテンプレートから選んだ上でフォームの質問に沿って入力するだけで履歴書が作成できます。
  • 下記に当該サービスのリンクを記載します。

勉強会、転職活動用個人名刺作成(個人名刺の作成秘話を前述のざっくりスケジュールに添付)

毎週ブログ(リンクなし)

  • コミュニティの紹介です。
  • 転職透明化ラボのmeetupの懇親会で話しかけてくださった方が入っているコミュニティで毎週ブログを書くことを目的としています。
  • Slackに自分のブログのRSSを登録して管理されており、三週連続投稿がないと退会となります。
  • Qiitaとは別に発信する機会を得たのはこの場所です。このコミュニティへの参加がきっかけではてなブログを始めました。

毎月挑戦(リンクなし)

  • こちらも前述のコミュニティの中で実施しているもので、毎月個人の目標を決めて挑戦をするものです。
  • こちらはペナルティや退会はないです。(最近参加できていないです。すいません。)
  • こちらの毎月挑戦することは初めての登壇やPodcastを始めるきっかけになりました。

転職透明化ラボ

  • 求職者と採用担当者との情報格差を無くそうとしているコミュニティです。
  • 主に転職に関するmeetupを開催されており、転職ん関する新鮮な知見が得られたり、懇親会で前述したコミュニティとの出会いもありました。
  • 自分の転職に対するアプローチ方法や考え方が間違えていないかなどを確認できる最高の場所です。
  • kiitok meetupとはまた異なった雰囲気?があり違った観点から転職を見つめることができます。
  • 下記に関連するリンクを記載します。

エンジニアの登壇を応援する会

最新OSに対応していないMacにCatalinaをインストールして使用した話

目的

  • MacBook Pro 2011 15インチを非正規の方法を用いてCatalinaのインストールを行なった話をまとめます

すいません

  • 本作業はAppleでサポートされている方法ではありません。
  • 筆者と同じ方法でバージョンアップを行なってもPCが不動となる可能性があります。
  • 筆者は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

必要なもの

バージョンアップ前のPCの環境

  • 機種
  • OS
  • メモリ
    • 16 GB 1333 MHz DDR3

実施方法概要

  1. macOS Catalina Patcherのインストール
  2. インストールUSBの作成
  3. OSのインストール

実施方法詳細

  1. macOS Catalina Patcherのインストール
    1. 下記サイトにアクセスします。
    2. 「Download Latest Patcher」をクリックします。
      f:id:miriwo:20200303085047p:plain
    3. インストールが始まるので待機します。
      f:id:miriwo:20200303085354p:plain
    4. インストールされたFinderのダウンロードフォルダのmacOS Catalina Patcher.dmgをControlキーを押しながら左クリックします。
    5. 「開く」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303090306p:plain
    6. 下記のウインドウが開きます。 f:id:miriwo:20200303085707p:plain
    7. ウインドウ内の「macOS Catalina Patcher.app」をControlキーを押しながら左クリックします。
    8. 「開く」をクリックします。
      f:id:miriwo:20200303090416p:plain
    9. 「開く」をクリックします。
      f:id:miriwo:20200303090511p:plain
  2. インストールUSBの作成(OSのバージョンアップをするMac端末で作成することを前提として説明する)
    1. 前述の作業を実施すると下記のウインドウが開きます。
      f:id:miriwo:20200303090748p:plain
    2. 「Continue」をクリックします。
    3. 下記のウインドウが出たら「Continue」をクリックします。
      f:id:miriwo:20200303091053p:plain
    4. 下記のウインドウが出たら「Download a Copy」をクリックします。
      f:id:miriwo:20200303091259p:plain
    5. 下記のウインドウが出たら「Start Download」をクリックします。(これ以降ダウンロードに時間がかかるため、PCの充電が切れない様にACアダプターなどを繋いでおきましょう)
      f:id:miriwo:20200303091440p:plain
    6. ダウンロードが開始されるので完了まで待機します。 f:id:miriwo:20200303091533p:plain
    7. ダウンロードが完了し下記ウインドウが出力されたことを確認します。 f:id:miriwo:20200303133207p:plain
    8. 16GB以上の容量のUSBメモリをPCに挿します。
    9. 下記画面の「Create a bootable installer」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303133207p:plain
    10. 下記のウインドウが出たら先に挿したUSBメモリを選択します。デバイス選択を絶対に間違わないようにしましょう!!(筆者の場合はNO NAMEという名前のデバイスです。) f:id:miriwo:20200303134143p:plain
    11. 選択後「Start」をクリックします。
    12. 下記の警告が出たら「Yes」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303134333p:plain
    13. 下記のウインドウが出たらそのアカウントのログイン時のパスワードを入力します。 f:id:miriwo:20200303134628p:plain
    14. インストールが開始されます。 f:id:miriwo:20200303134900p:plain
    15. 下記のウインドウが出たら「Quit」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303140005p:plain
  3. OSのインストール
    1. USBを抜いて Mac端末をシャットダウンします。
    2. 電源OFF状態でUSBを挿します。
    3. 「option」を押しながら電源を入れる。「option」ボタンは画面が表示されるまで押下し続けます。
    4. 本来のOSが入っているデバイスと先ほど、Catalinaのインストーラを入れたUSB名、もしくはmacOS Bass Systemという名前のデバイスが表示されています。
    5. Catalinaのインストーラを入れたUSB名、もしくはmacOS Bass Systemを選択して「↑」をクリックします。
    6. 言語を選択して「→」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303141912j:plain
    7. macOSユーティリティにて「macOSを再インストール」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303142001j:plain
    8. 「続ける」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303142019j:plain
    9. 「同意する」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303142026j:plain
    10. 「ソフトウェア使用承諾規約の条件を読んだ上で同意します」のウインドウで「同意する」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303142044j:plain
    11. 今までOSが入っていたドライブを選択して「インストール」をクリックします。 f:id:miriwo:20200303142059j:plain
    12. インストールが始まるので待機します。 f:id:miriwo:20200303142111j:plain
    13. iCloudの設定はスキップし、後から実施した方が良いです。
    14. 不具合があるようなら何度か再起動してみましょう。

Webエンジニアの勉強としてMacbook欲しいけど高いくて困っているみなさんに向けた裏技?

目的

  • Webのサーバサイドエンジニアを目指している自分が感じたこと、裏技的なことをまとめてみます。
  • 無理せずMacOSに触れられる人が一人でも増えたら良いと思ってまとめてみます。

すいません

  • 今回、筆者がよくお伺いするお店の紹介も含んでおります。
  • 店舗ご紹介は筆者個人の意思によるものになります。
  • 店員さんに頼まれたなどは一切ありません。

お話の前提

  • この記事内容はみなさんが自分用の64bitのWindows10 PC(ラップトップ、デスクトップどっちでも可)を持っていることを前提としてお話します。
  • iOSアプリ開発のためにMacを購入したい方は少し高くでも最新機種の購入した方が良いかもしれません。

Webエンジニア目指している人あるある?

  • 「実務でMacbookを使っている企業さんが多いけど自分は使ったことない」「環境構築などがMacOSばっかりでWindowsだときつい」などの不安や不満を感じMacbookの購入を考えている初学者の皆さんも多いかと思います。
  • しかし、お値段をみて購入を諦めてしまったみなさんもこれまた多いのではないでしょか?
  • 中古でも年式の新しいものだと二桁万円することもあります。
  • 自己投資とは言っても購入に踏み切るにはなかなか勇気が必要な金額だと思います。

最もお金をかけない方法(MacOSのターミナルに近いLinuxを使用してみる)

ちょっとお金かかる方法(古めな中古のMacbookを購入する)

  • 具体的にいうと2010年ごろのMacbookを探すと良いと思います。
  • もっと具体的にいうとOSのバージョンアップを行いHigh Sierraまでバージョンアップを行える個体を探すと良いと思います。
  • MacBookなら2009 年後期以降に発売されたモデル、MacBook Airなら2010 年後期以降に発売されたモデル、MacBook Proなら2010 年中期以降に発売されたモデルでないとHigh Sierraへのバージョンアップができません。
  • 「古すぎない?」「最新のOSにできないとダメでは?」「Core2Duoは幾ら何でもダメでしょう」とほぼ全員のみなさんが思われたと思います。大丈夫です、勉強レベルで実務で使わないなら最低限このレベルで十分だと感じます!
  • もちろん出費を最小限に抑えてMacOSがどんなものか体験することに重点を置いての提案です。
  • PC本体の状態などにもよりますがこの条件なら0.7万円~くらいで手に入ります。
  • 秋葉原のお店でのデモ機の動画がありましたので下記に記載します。

お金がかかる方法(中古のMacbookを購入する)

  • 具体的にいうと2012年ごろのMacbookを探すと良いと思います。
  • 現状最新のOSであるCatalinaにバージョンアップするするにはMacBookなら2015 年以降に発売されたモデル、MacBook Airなら2012 年以降に発売されたモデル、MacBook Proなら2012 年以降に発売されたモデルである必要があります。
  • 前述の機種より若干新しいものになるのでお値段が高くなります。
  • ~10万円の予算があるならこれくらいを狙うと良いでしょう。

筆者が最もおすすめする機種(2020年2月25日現在)

  • 筆者がもっとも今購入をおすすめする機種はMacBook Pro 2012 か MacBook Air 2012です。
  • この機種なら現時点で最新OSであるCatalinaへのバージョンアップも実施できます。
  • しかも比較的古めの機種になるため中古市場の価格もリーズナブルです。
  • バッテリーが劣化していることがあるのでそれだけは注意です。
  • 2012年のMacBooKなら分解が容易なため、Amazonなどで売っているサードパーティの新品バッテリーに自分で交換することもできます。下記に商品リンクを貼ります。

筆者がよくお伺いする秋葉原Mac取り扱い店舗まとめ

  • 格安中古パソコン販売 ML COMPUTERS

    • ジャンクPCから、古めな中古のMacbookから新しめな中古のMacbookまでを幅広く置かれているお店です。
    • 店員さんに探している機種(例えば最新OSまでインストールできる一番安い機種ありますか?など)を相談することもありだと思います。とても親切に対応してくださります。
    • オンラインショップも最近オープンされました!遠方の方でも購入しやすいかと思います。
    • M.L COMPUTERS ONLINE
  • Mac専門店 秋葉館.com|Apple・Mac本体・周辺機器・パーツ

    • 新しめの中古のMacbookMacbookの細かいパーツの販売もしているお店です。
    • 小さいパーツだと陳列されていない可能性があります。店員さんに欲しているパーツの在庫があるが聞いてみましょう!