miriwoのブログ

IT系の技術や少し趣味よりのことも投稿してゆくよ😊

無料の動画編集アプリ AviUtlをインストールする

目的

  • Windows10のPCにAviUtlをインストールする方法をまとめる

詳細

  1. 下記サイトにアクセスする。
  2. 「ダウンロード」の中の最も新しいものをクリックする。(今回はavitl110.zipをクリックした。)

    f:id:miriwo:20201009161324p:plain

  3. ダウンロードフォルダにある「aviutl110.zip」を展開する。

  4. 展開した中に入っている「aviutl.exe」を任意のフォルダに移動してダブルクリックで開く。
  5. 下記のようにウインドウが開いたらインストール完了である。

    f:id:miriwo:20201009162655p:plain

Windows10 入力の切り替えをMac風に変える方法

目的

  • Windowsでもスペースキーの左右で半角英数入力とかな入力を切り替えられるようにする方法をまとめる

実施条件

  1. 下記の作業が完了してIMEGoogleのものになっていること

実施方法

  1. 画面下部のバーの「あ」か「A」と表示されているものを右クリックする。

    f:id:miriwo:20201009153203p:plain

  2. 「プロパティ」をクリックする。

  3. 「キー設定の選択」の「編集」をクリックする。

    f:id:miriwo:20201009153503p:plain

  4. 「入力キー」の文字部分をクリックして入力キーの降順で設定を表示する。
  5. 「入力キー」が「Henkan」と「Muhenkan」のものを下記のように設定する。
モード 入力キー コマンド
変換前入力中 Henkan ひらがなに変換
変換中 Henkan ひらがなに変換
直接入力 Henkan IMEを有効化
入力文字なし Henkan IMEを有効化
変換前入力中 Muhenkan 半角英数に変換
変換中 Muhenkan 半角英数に変換
入力文字なし Muhenkan IMEを無効化
  1. 「OK」をクリックし「適用」をクリックする。
  2. 設定が反映され無変換キーで入力モードを半角英数に、変換キーで入力モードをかな入力に切り替える事ができる様になる。

Windows10 GoogleのIMEを導入する (筆者用メモ)

目的

  • Windows10のPCにGoogleIMEを入れる方法をまとめる

詳細

  1. 下記にアクセスする。
  2. WINDOWS版をダウンロード」をクリックする。
  3. 利用規約を確認し「同意してインストール」をクリックする。
  4. ダウンロードされた.exeファイルを開く。
  5. Google日本語入力を規定のIMEとして設定する」「押し間違えの多いホットキーによるIMEの切り替えを無効化する」「MS-IMEユーザ辞書をGoogle日本語入力に引き継ぐ」それぞれにチェックが入っていることを確認し「OK」をクリックする。
  6. 規定のIMEをどれにするか聞かれるので「Google IME」をクリックする。

JavaScriptが全然わかってない問題(備忘録と独り言多数)

目的

  • 正直ちんぷんかんぷんなJavaScriptの超基礎の基礎を調べたのでかんたんにメモする

ことの発端

  • 最近お仕事でPHPを書かせてもらっています。Laravelを使った既存サービスのユーザーインタフェース変更の歳にビューにJSを用いた動きのある表示をすることとになりました。
  • bladeファイルに直接 script要素 で記載してもJSが当たらなかったりそもそも書き方がわからなかったりでよく考えたらJSがどういうものでよく聞くReact.jsとかNode.jsとかAngularとかVue.jsとかがJSをどう絡んでいるのかがイマイチわかっていないことに気がつく。

よく聞くReact.jsとかは全部JSのフレームワークだと思ってた

  • サーバサイド言語に触れ始めて1年ちょっと、PHP Laravelに触れ始めて半年で超絶初心者な自分ですがそもそもの勘違いをしていました。
  • 〇〇.jsは全部JSのフレームワークだと勘違いしていました。(ちなみに筆者のフレームワークに対する認識は「素の言語でアプリ作るより色々用意されているから便利なやつ」程度です。)
  • ちなみにReact.jsはライブラリらしい、PHP Laravelで言うところの$ composer installでインストールするパッケージとかに近いのかな?
  • AngularJSはフレームワークらしい、だからPHPで言うところのLaravel、RubyでいうところのRailsみたいな感じかな?

最近のよく聞く〇〇.jsの分類

ちょっとだけ〇〇.jsを調べてみた

JQuery

  • 古の頃からのロングセラーなJSライブラリで簡単に書けるから学習コストが低いらしい
  • JSの定番中の定番のライブラリ

React.js

Node.js

  • サーバサイド用のJS非同期で処理するから大量の同時接続などを処理できるライブラリ
  • 多くの人が同時にアクセスするSNSとかに向いてそう

AngularJS

  • Googleが開発したフロントエンド向けフレームワーク、大企業向けらしい
  • MVCパターンをサポートしているらしい、

Angular

  • AngularJSの後継らしい、けど仕様はめっちゃ変更されているっぽい
  • JSじゃなくてTypeSctiptで作られているらしい(TypeScriptはJSに色々機能追加した言語)

Vue.js

調べてみての感想

  • LaravelのAPI実装の勉強をしているときにJSONを言語だと勘違いしていたことを思い出した。(調べてみたら「そうだったのか」というもやもやが晴れる感じ)
  • 勝手な偏見だが未経験エンジニアの中でモダンなJSのフレームワークは流行っている気がする。流行っているときに自分自身JSはほぼ書いたことなかったのでものすごく苦手意識がある。そしてあえて避けていた感もある。
  • 今回調べてみて「Vue.js」がフレームワークであり「JQuery」がライブラリなどの整理ができただけでも理解に一歩近づいた気がする。

ESET Chromeで検索ができなくなった話

目的

  • セキュリティソフトのESETのファイアウォールが動作している状態でChromeでの検索をすることができなくなった話をまとめる

問題発生

  • ESETのファイアウォールをONにしている状態でChromeで検索することができなくなってしまった。
  • Chromeを起動したときのGoogleのHome画面は表示されるものの、文字列を入力して検索すると下記のようなメッセージが表示されてしまう。
    • このサイトにアクセスできません
    • www.google.co.jp により途中で接続が切断されました。
    • 次をお試しください
    • 接続を確認する
    • プロキシとファイアウォールを確認する
    • ERR_CONNECTION_CLOSED
  • 検索ではなくブックマークからWebページを表示しようとしても上記のメッセージが出力されて表示されない。

問題解決

  • ESETを開く→設定→パーソナルファイアウォール→設定と進む
  • 下記の一覧に「Chrome Helperの通信を遮断」と書かれたルールを発見した。
  • Chrome Helperの通信を遮断」のルールを選択して一旦削除し、「フィルタリングモード」が「対話モード」になっていることを確認しChromeを開く。
  • 通信を許可するかのウインドウが開くので「アクションを記憶する(ルールを作成する)」を選択して「許可」をクリックする。同じようなウインドウが何度も開く場合はすべて「アクションを記憶する(ルールを作成する)」を選択して「許可」をクリックする。
  • 通信確認のウインドウがでなくなったらESETの「フィルタリングモード」を「自動モード」に変更する。
  • Chromeでの通信ができるようになった。

自宅ネットワーク内でiTunesの音楽データを共有する

やりたいこと

  • iTunesの音楽データがWindows10のデスクトップPCに入っている。
  • デスクトップPCに入っている音楽を自宅ネットワーク内にあるMacでも流せる様にしたい。

ホームシェアリングを使ってみる

条件

  • Apple IDを取得している必要がある。

実施方法

  1. シェアリング元となる音楽データの入ったWIndows10のPCでiTunesを開く。
  2. 「ファイル」→「ホームシェアリング」にカーソルを合わせ「ホームシェアリングをオンにする(H)」をクリックする。
  3. パスワードとApple IDの入力を求められるのでMacにログインしてるパスワードとApple IDを入力する。
  4. 「ホームシェアリングをオンにする(H)」をクリックする。
  5. 「ホームシェアリングが有効になりました」のポップアップが出たら内容を確認して「OK」をクリックする。
  6. 同じネットワーク内にあるMacbookを起動し、「ミュージックApp」を開く。

    f:id:miriwo:20200824105809p:plain

  7. ミュージックAppでApple IDの認証をしていない場合はサインインする。(初めてミュージックAppを開く場合は未認証であることが多い。)下記画像部分にログイン情報が出ていればOKである。

    f:id:miriwo:20200824110132p:plain

  8. 共有の設定をクリック

    f:id:miriwo:20200824110919p:plain

  9. 「メディアを共有」にチェックを入れる。「メディアをゲストと共有」と「ホームシェアリング」にチェックを入れる。

    f:id:miriwo:20200824111154p:plain

  10. ミュージックAppに移動してサイドバーの「ライブラリ」の横に下三角の表示(▼)が追加されたことを確認する。表示されていない場合はアプリの再起動、Macの再起動を実施する。

    f:id:miriwo:20200824111423p:plain

  11. サイドバーの「ライブラリ」の横に下三角の表示(▼)をクリックして他の端末名をクリックする。

  12. 他端末のライブラリ情報が表示されれば作業完了である。

MacにGoogleの日本語入力(IME)をインストールしよう

目的

  • 現在使用しているMacBook Pro 2020 13intiにGoogleIMEをインストールする方法をまとめます

MacBook Proの日本語入力もたつく問題

  • 現在使用しているMacで日本語入力を実施するとキーボードの入力から若干遅延して日本語が入力されます。
  • CPUの使用率が高いとこの様な挙動になりますがアクティビティモニターで確認してもそこまで高負荷ではありません。
  • 中でも半角→かな入力の切り替え時に時間がかかります。

Googleの日本語 IMEだと入力はもたつかない

  • Web上に情報を発見し一つの試しとして実施してみることにしました。
  • ※ちなみにCMSクリアやVRAMクリアは実施済みで解決にはいたりませんでした。

実施方法

  1. Google 日本語入力 IMEのダウンロード

    1. 下記リンクにアクセスします。
    2. Mac版をダウンロード」をクリックします。

    3. 利用規約に目を通し、同意する場合は「同意してインストール」をクリックします。

    4. 下記の様に「安全にダウンロードできません」と表示された場合、自己判断で「保存」をクリックしてください。(Googleなので大丈夫だとは思いますが。。。)

  2. インストール

    1. ダウンロードファルダにある「GoogleJapaneseInput.dmg」をダブルクリックで開きます。

    2. 「GoogleJapaneseInput.pkg」をダブルクリックして開きます。

    3. 下記の表示がされたら「続ける」をクリックします。

    4. 下記のウインドウが開いたら「続ける」をクリックします。

    5. インストール先の確認です。特にこだわりがない場合何もいじらずに「インストール」をクリックします。

    6. パスワードの入力を求められたら入力します。

    7. インストールが完了するまで待機します。

    8. 「有効にする」を選び「続ける」をクリックします。

    1.「閉じる」をクリックします。

     [f:id:miriwo:20200923184355p:plain]
    
    1. バーの 「A」か「あ」をクリックします。

    2. GoogleIMEが追加されていることを確認します。

    3. 「英数(Google)」と「ひらがな(Google)」を一回づつクリックして選択しておきましょう。一度クリックしてしまえば次回からキーボードでのかな入力と英数入力は(Google) のものが優先されるようになります。

    4. 以上でインストール作業は完了です。